海外生活ブログ

ベルリンでケパブ

中東料理として有名な「ケパブ」🌯

ドイツにはマクドナルドよりケパブ屋さんの方が多いというほど、そこらじゅうにケパブ屋さんがあります。その比率は20倍以上‼

その背景には、ドイツにはトルコ移民が多いということが関係しているそうで、ベルリンはドイツ式ケパブの発祥の地なので、特にケパブ屋さんが多いです🌮

私はドイツに来て、初めてケパブを食べました。日本でももちろん売ってはいますが、出会うこともそれほど多くなかったですし、それより他の物に目移りしていたので、ケパブを食べる機会がありませんでした😅

だけどドイツで手軽に食べられるB級グルメは、プレッツェルなどのパンやマクドナルドとケパブくらいです☝なかでもケパブは美味しくて、ボリューム満点なので、ぜひ食べてほしい一品です✨

今回、ベルリンのドイツケパブ屋さん行ったので、ご紹介します

店舗 Rüyam

住所 Schönhauser Allee 44A,10435 Berlin

営業時間 11時より(2025年現在)

外まで行列が出来ていましたが、回転も速いのであっという間に注文できます

お店の間口は狭いですが、店内は奥に長くなっているので、テラス席が空いていなくても、店奥に進むと席が空いていることがあります

店内は、サインなのか落書きなのか。雰囲気たっぷりで、店員さんも優しくてきぱきとしていて、味はもちろんの事、とても良いお店でした😊

そしてやって来たどでかいケパブ。子供となら1個で充分お腹いっぱいになります‼

このお店のレジに設置しているチップ(Trinkgeld)箱にお金を入れると、店員さんが一斉に「Danke schön~📣」と大きな声で言ってくれて、まるで日本の居酒屋さんのような活気でとても面白かったです💖

-海外生活ブログ