社交ダンスにちょっと興味が沸いた時、どうやって始めたらよいの❓と戸惑う方が多いと思います
街中で見つけた社交ダンス教室を表から覗くと、ちらりと見えるキラキラした世界✨(実際はみんなヒーヒー言いながら、汗をまき散らしながら踊っていたりますが😅)
インターネットでダンス教室のホームページを検索してみると、見たことのない世界でこれまた別世界だと感じてしまうかもしれません
踊れるかな・・・それよりまず男女で手を繋ぐなんて・・・先生と一対一か・・・ハードル高いな・・・
自分の中で渦巻く不安で足踏みしてしまいますよね🤔
そんな方にお勧めしているのが、団体レッスンです😊
初心者向けの団体レッスンを開催しているダンス教室は多く、同じぐらいのレベルの方と大勢で習うことが出来ます
そのメリットとしては
1,いきなり先生と一対一ではないので緊張はかなり緩和される
2,大勢で行うためステップが分からなくなっても、周りにたくさんお手本がいるので確認しやすい(グループの真ん中に入れてもらえれば、360度どのタイミングでも誰かしらの動きを見られるので、先生1人より覚えやすい)
3,もちろんダンス友達も出来ます(異年齢交流も出来ちゃいます✨)
4,個人レッスンより料金が安い
団体レッスンはダンス教室で行われていることもありますし、ダンスの先生が市の体育館などの施設に出張してくれてレッスンをしている場合もあります
遠くのダンス教室に行かなくても、意外と近場で社交ダンスレッスンが開催されているかもしれません
みんな初めての時期があったので、団体レッスンのメンバーに相談すれば、ダンスの最初の不安や分からないことがかなりクリアになると思うので、お勧めです😄☝