のんびりダンスライフ

ダンスの髪下げ

前回、髪上げのコツをご紹介しましたが、今回は髪下げ(髪上げをほどく方法)をご紹介します

「えっ❓お風呂でシャンプーで洗って落としていくだけじゃないの❓」と思いますよね

私もそう思っていました

しかし、髪下げにもコツがあります

まず初めにピンはすべて外します(濡れてしまうと、錆の原因になるので)ヘアゴムは付けたままで良いです。無理に外すと髪の毛を痛めてしまうので、洗っている時にほぐれてきてからでも大丈夫です

そして、お湯で髪の毛をある程度濡らした後に、まずはリンスをするのです💆‍♂️

そう、最初はシャンプーではなく、リンスなのです

そうすると、髪の毛に付いたヘアスプレーやジェルが落ちやすくなります👏

私も初めて知った時、目からうろこでした🤣

スプレーとジェルが落ちたら、頭皮に残っているスプレーやジェルなどの汚れをシャンプーで洗って、その後は、出来たらリンスではなくトリートメントをして、髪上げした髪の毛達に「お疲れ様」とねぎらってあげてください😊

この方法だと、髪下げで髪の毛をごしごしする必要がかなり減るので、髪の毛への負担もだいぶなくなりました

リンス→シャンプー→トリートメント

この方法がおススメです✨

パーティや競技会で疲れて帰ってきて、3回はめんどくさいなと感じると思いますが、シャンプーでごしごしするより意外と楽に感じます

ちなみに最初のリンスや最後のトリートメントをした際、時間を少し置くと良いので、私はリンスをつけてそのままメイク落としをしながら待って、トリートメントをつけてそのまま歯を磨きながら。または入浴しながら待っています😄

-のんびりダンスライフ