ドイツで外食は本当に高いです😱
子供と二人、ランチで軽めに済ませても5000円くらい軽くいきます・・・
お寿司食べたいな~なんて考えたら、1万円は覚悟です🍽
なので、ドイツに来てめっきり外食をしなくなりました
日本の安くて、美味しくて、早い!!の外食天国が恋しくてたまりません❤
外出する時はお弁当を必ず持って出かけますが、それでもどーしてもの時もあります
そんな時、安心低価格のマクドナルドです🍔
日本にいる時は、ほとんど行くことがなかったマクドナルドですが、ドイツでは貴重なスポットです‼
ただ、、、他のドイツの外食よりはリーズナブルですが、日本のマクドナルド価格には勝てません🍟
子供のキッズセットで800円くらい
大人のセットメニューは1500円くらいです(2024年2月現在 1€=約160円)
しかも、日本のマクドナルドクオリティーを求めてはダメなのです🤣
今日はそんなマクドナルドあるある?!、こんなトラブルは日常茶飯事だよ~という内容をご紹介します😆
1.愛想がない→海外で愛想を求めてはダメだと気付かされます😂時にファストフードはプライスレス&スマイルレスです😑
2.注文品を間違えている→注文書ちゃんと確認しているのかなと思うくらい、間違いが多いです
- チキンバーガーを注文したのに、チーズバーガーが入っている
- ハッシュポテトを注文したのに、フライドポテトが入っている
- スプライト注文したのに、ファンタオレンジが入っている
3.注文品が不足している→私の経験上ですが、数回に1回は足りない商品がありました
- バーガー2つのセットなのに1つしか入っていない
- キッズセット「Happy meal」のおもちゃがついていない
- キッズセットのジュレパウチが入っていない
一番ショックだったのが、これ👇
- ホットアップルパイが入っていない(ドイツで初めてアップルバイを注文した時なのに入っていなくて、しかも確認ミスで家に持ち帰ったあとに気づいてかなりショックでした😱)
4.たとえ足りない商品があっても、特に謝りません
「どうぞー」くらいは言ってくれます
5.出来立てのはずなのに商品が温かくない
ポテトが日本のマクドナルドくらい熱々なことはほとんどないです🍟
これはどう考えても時間経ちすぎて、冷め冷めやん!!っていうのもザラです・・・
言ったら交換してくれると思いますが、いつもなので私はめんどくさくて言わないです😅
トラブルばかり書いてしまって、「ドイツのマクドナルドはどうなっているんだ‼」と思う方が多いかと思いますが、
皆さんが少しでもトラブルなく受け取れるよう、必ず商品の確認をしていただいて、「ドイツってこんなものだよね~」っとちょっとは思ってもらえたら嬉しいです😆