海外旅行に行った時に困ることって何ですか?
・地理がわからない
・言葉がわからない
・食事が合わない
などいろいろあると思いますが、ヨーロッパ旅行で困ることの上位に入るんじゃないかと思うのが・・・
そう、お手洗い問題
日本では、飲食店はもちろん
駅・スーパーマーケット・コンビニ・ガソリンスタンド・公園など、いたるところにお手洗いがあって
綺麗で、しかも無料で利用できます
これはすっごく有難いことで、ヨーロッパにいると
ほとんど無料のお手洗いはなく、有料のお手洗いを探すのも一苦労です
大人なら、お腹と相談して出発前にお手洗いを済ませたり
水分の調整をしたりなど、少しは気を付けることが出来ますが
子連れだと「トイレ行きたーい」と、予想もしないタイミングで言い出されることも
あると思います
もちろん、大人でも緊急を要することもありますよね
慣れていない場所で緊急のトイレ探しは大変です
今回ボン中心部のトイレ事情をお伝えしようと思います
まず、大前提として
レストランやカフェなど飲食店で飲食をされた際は、
そちらにお手洗いがあるのかを聞いてみてください
「Wo ist die Toilette?(ヴォー イスト ディ トワレッテ)」
トイレはどこですか?
飲食された方は無料で貸して頂けます
※小さいカフェなどはお手洗いがないこともあります
それでは、ボン中心部で利用できるお手洗いを紹介していきます
ボン中央駅

ボン中央駅1番ホーム(ドイツは駅に改札がないため、ホームに自由に入ることが出来ます)の中央改札口ちかくに公共お手洗いがあります

階段を降りると、支払機と自動扉があります
料金を支払うと、扉が開きます

※ICE(ドイツの新幹線)やRE(ドイツの近郊特急列車)などは車内に無料のトイレが付いていることが多いので、電車で移動の際は下車前に行っておくことをおススメします
ちなみに・・・
ボン中央駅にあるこちらのマクドナルドにはお手洗いがなく、この中央駅のお手洗いを案内されます

デバート・GALERIA
ボン中心街にあるデパートGALERIA(ギャレリア)
ベートーヴェンの大きな銅像がある広場に面しています

GARALIA Bonn
住所 Remigiusstraße 20-24,53111 Bonn
営業時間 月曜日ー土曜日 10時ー20時
定休日 日曜日 (祝日にご注意ください)

お手洗いは最上階の4階フロア(日本でいう5階)にあります

エスカレーターを登って左に行くと、看板が見えてきます
そこを右に曲がって、奥に進むとあります
利用料50セント(入口あたりに清掃係の方が立っていて、その前にあるお皿に入れます)
※係の方がおらず、無料で利用できる時もありました
衣料品店・C&A

住所 Bottlerpl.3-5,53111 Bonn
営業時間 月曜日ー土曜日 9時30分ー20時
定休日 日曜日 (祝日にご注意ください)

店内に入ったら、左側を通って

レジの横を過ぎます

看板などがなくて分かりにくいですが、こちらがお手洗いです
利用料 50セント(中に掃除係の方がいて、入口にお皿が置いてあります)
図書館

Stadtbibliothek Bonn-Zentralbibliothek
住所 Mülheimer Pl.1,53111 Bonn
時間 火曜日ー金曜日 10時から19時
土曜日 10時から14時
定休日 日曜日・月曜日 (祝日にご注意ください)

こちらの入り口から入って、右に曲がります
目の前に階段が見えてきますので、階段は登らず右側奥に進むと左手に見えてきます
(階段の下のスペースあたりがお手洗いです)
こちらは公共施設なので、無料(あえて小さく書いています)で貸して頂けますが
大人数での利用や頻繁な利用などのマナー違反は、今後利用されるであろう日本人の方のためにも
避けていただいて、節度ある利用をしてもらえると嬉しいです
今回は私が利用させてもらったことのあるお手洗いのみ紹介させていただきましたが
この他にも利用できるお手洗いがこちらのサイトで調べることが出来ます
https://m.gratispinkeln.de/?re=d
ボン以外の場所も調べることが出来るので、旅行の際などにご活用してもらえればと思います