広さ34万平方メートルの広い敷地にたくさんの動物園います😆

1番人気は、やはりパンダ🐼

朝一の空いていた時間でも、パンダコーナーは人だかりでした
ドイツ人も「かわいいー、かわいい」と言って写真を撮りまくっていたので、パンダの可愛さは万国共通ですね💖
ぞう

餌の入ったボールで遊びながら、食事しています🧶
キリン

カバ

サイ

有名や動物たちはもちろん、なかなか見たことのない動物もたくさんいました🐃



ヤギたちも岩山でたくましく走り回っていました🐐

園内はなるべく柵を低くして、動物達を間近で感じられるように工夫されています

ペンギンの水槽もこんなに低い位置に設置されていて、子供でものぞき込むことが出来ました

季節も良かったおかげで、動物たちものびのびと過ごしていて、トラのこんな姿や

カワウソがじゃれあう姿も見られました😍

カピバラが水辺でゆっくり過ごしています

ミーアキャットが見張りに立っている姿👏

オラウータンを眺める子供たちを眺めているオラウータン😆

ちょっと寒い時には鳥園舎へ🕊


南国の鳥エリアでは、ポカポカ温度で温まるのに丁度よく、2階に鳥を眺めるための休憩スペースもありました

鳥がこんなにそばで見ることもできます🐔
園内には募金コーナーや記念コインを購入する機械、餌やり用の餌の販売機など小銭が必要に場面が多いので、訪れる際は寄付する小さいお金や1€・2€コインはたくさんあった方がいいかもです💰

ヤギの餌やりコーナー
※園内マップなど紙類はヤギさんが食べてしまうので、ご注意を💦
この動物園には動物以外にも子供に大人気の遊具場があります🧑👧
こちらは一番大きな遊具場です

ここに来たら、子供なら1時間以上は遊んでいます😆
遊具場の近くに食事エリアもあります🍽


キッズメニューやポテト、ソーセージ、パスタなどの温かいメニュー


パン、クッキー、ケーキなどのスイーツ🍩🍪
トイレ
園内にトイレが何箇所かあって、無料で利用できます👏
掃除も良くされていて、綺麗な印象でした✨
たまに工事中のトイレもあったので、余裕を持ってトイレ休憩した方が良いと思います
動物園のベストシーズン
私が訪れたのは初春で、自分たちが回るにもちょうど良い気候で、動物たちも元気に過ごしている季節でしたが、園内は避暑場所があまりないので、真夏は避けた方が良いです🥵
園内は座るところもあるので、お昼ご飯持参でゆっくり過ごしても良いと思います😊