海外生活ブログ

インテグレーション⑨ A2コースを終えて

A1コースを無事に終えて、A2コースに進みました📝

A1の授業に付いていけなかった人、A1のテスト(正式テストではなく、VHSもしくは担任が用意してくれた模擬テストでした)の点数がおもわしくなかった人が違うコースに変わっていって、その空きポストに新しいメンバーが参加してきた以外は授業時間も開催時間もメンバーも先生も同じです

私がA2コースを受けている時期にちょうど夏休みの長期休暇があり、宿題も出ました。量としてはそれほど多くありません。長期休暇中は今まで習ったことの総復習と単語を覚えようと計画していましたが、長期休暇中日本に一時帰国していたこともあり、思ったほど勉強することが出来なかったのが正直なところです。そして、もちろん休暇明けにはドイツ語をたくさん忘れてしまっていました😅

長期休暇中、毎日勉強していた人、1ミリも勉強しなかった人(宿題もしてない人)、チラッと教科書くらいは復習した人、いろいろです。語学学習が得意な人、ドイツ語に自信がある人は良いですが、やはりこの長期休暇をどう過ごすかがその後のB1最終テストへの影響があるなぁと思いました

A1コースもそうですが、A2コースも新しい文法や単語が出てきます。一つ一つ丁寧に学習するのがおすすめです☝

特に単語はたくさん出てきますし、テストではかなり重要な部分になるので、毎日コツコツと覚えましょう😊

-海外生活ブログ